Moreブログ 

ノウハウ・知識、笑い・癒しの提供により社会貢献をめざします

2018夏後半、没入感が楽しいアート&イベント

f:id:moreblog:20180819110955j:plain

杏です。

 

今夏の東京は、もう一度行きたくなるような

イベントが多くて、東京に住んでいてよかったなあと

感じることもしばしば。

今回は、この時期オススメしたい没入感満点の

アートやイベントを集めてみました。

特にはじめの百段階段は外国の方にもおすすめです!

 

和のあかり×百段階段(目黒・ホテル雅叙園東京)

和のあかり×百段階段〜日本の色彩、日本のかたち〜

9月2日まで。

http://www.hotelgajoen-tokyo.com/event/wanoakari2018

 

この企画展は、「日本の祭り」「アート」「デザイン」

「職人」「テクノロジー」をテーマに日本各地50団体

以上が参加し、約1,000点の作品を展示するもの。

 

内部は古い日本建築で99の階段を上がりながら、

それぞれの階にある部屋に入って鑑賞するスタイル。

99の階段を上がるの?と思ってしまいそうですが、

そう思わせないちょっとした仕掛けも魅力。

1段1段にすやすや就寝中の石巻こけし

表情もお布団も1つとして同じものがなく、

段を上がるのがとても楽しいです。

f:id:moreblog:20180819111846j:plain f:id:moreblog:20180819111958j:plain

 

階段の途中にある1部屋1部屋の世界観は全く異なっていて、

魔法の扉を入る感じ。

1歩踏み入れたらどんな世界が広がっているんだろうという

ワクワク感がたまりません。

f:id:moreblog:20180819111102j:plain f:id:moreblog:20180819111236j:plain

f:id:moreblog:20180819111454j:plain f:id:moreblog:20180819111325j:plain

 

各部屋の天井や欄間、柱の彫刻や絵もほれぼれするほど見事。

当時の著名な画家たちによるものだそうです。建物だけでも

見応えが十分にあります。

f:id:moreblog:20180819111051j:plain f:id:moreblog:20180819111506j:plain

会期中にもう一度行きたい、毎日でも行きたいと思う

一押しの企画展です。

 

teamLab Planets TOKYO (豊洲

通年。

https://planets.teamlab.art/tokyo/jp/

光×水面、鏡でこんな世界が生まれるんだ!とワクワク。

遊園地のようです。

水の中を登ったり、歩き回ったり。

 

日頃、アート鑑賞的なものではフォーカスされない触覚も

フルに使いながら楽しむ施設になっています。

f:id:moreblog:20180819112510j:plain f:id:moreblog:20180819112733j:plain

f:id:moreblog:20180819112718j:plain f:id:moreblog:20180819110955j:plain

遠くから眺めるのではなく、入り込むアート。

これまでにない体験・没入感を味わえるこんなところが

これからどんどん増えていってほしいです。

 

お子さん向けにはららぽーと富士見の

「チームラボ学ぶ!未来の遊園地 teamLab Future Park」

もおすすめです。大人だけど行きたい!

https://futurepark.teamlab.art

  

ダイアローグ・イン・サイレンス(新宿・NEWoMan)

8月26日まで。

https://www.dialogue-in-silence.jp

 

ダイアローグ・イン・ザ・ダーク」をご存じですか?

「(主催者HPより)参加者は完全に光を遮断した空間の中へ、

グループを組んで入り、暗闇のエキスパートである視覚障がい者

アテンドにより、中を探検し、様々なシーンを体験します。

その過程で視覚以外の様々な感覚の可能性と心地よさに気づき、

コミュニケーションの大切さ、人のあたたかさなどを

思い出します。」というもの。

企業研修にも取り入れられているようです。

 

私が行ったのはもうかなり昔ですが、とても楽しく学びも

多かったことが印象に残っています。

今回は「サイレンス」。サイレンスでは聴覚障がいの方に

導いてもらいます。

f:id:moreblog:20180819113931j:plain

聴覚と手話を使わずにジェスチャーや表情でいかに

コミュニケーションをとるか、

グループで遊びながら音のない世界を体感して行きます。

 

全てが終わって「話してもいい」ことになっても、

なぜかみんな声を出さずに会話しようとしてしまう。

そんな没入感が味わえて、コミュニケーションのことも

考えられるイベントです。

外国人などとの言語の壁を超えたコミュニケーションを考えたい方にも。

 

***

夏も後半を過ぎましたが、まだ夏休みが残っている方、

遠くに行かなくても非日常を味わえるこんな過ごし方もご参考に^^