Moreブログ 

ノウハウ・知識、笑い・癒しの提供により社会貢献をめざします

オンライン会議は”4つのあわせ”でうまくいく

f:id:moreblog:20200820163158p:plain

こんにちは、オレンジ色のユニフォームです。

 

オンライン会議はコロナの影響ですっかり普通になってきました。

ご多分に漏れず、ボクの勤め先でもオンライン会議が主流となってきています。

そこで、オンライン会議を進めるうえで、ボクなりに気をつけていることをまとめてみました。
※ボクの主環境は、ネットワークに流れる情報量を抑制するためにビデオオフ、資料共有はセキュリティ上使用禁止(事前にメールで送っておく)、という特異なものです。

 

■オンライン会議の弱みと気づけないこと

まずは、リアル会議では普通にできていたことが、オンライン会議では難しいことを整理したいと思います

2つあります

 

1つは「相手が見えない」こと

もう1つは「その場の雰囲気を感じとれない」こと

 

※2つともカメラ機能である程度補てんできることはありますが、必要十分までには至っていない、というのがボクの認識です

 

「相手が見えない」「その場の雰囲気を感じとれない」ために、次のようなことが起きしまいます

 

・相手が急に顔をあげて「ちょっと待ってくれ」と言う風にこちらに顔を向けて訴えていることに気づけない

・相手がキョロキョロしはじめて「いまどの資料のどこを説明しているの」ということに気づけない

・相手が首をひねったり、ムムムという顔をしたり、疑問を持っていることに気づけない

・相手が話者に目を向けたり、息を吸い込んだり、まさになにかを言おうとする雰囲気をきづけない

・相手が会議に入り込んでいないまま、会議を始めてしまってもきづけない

 

■その結果おきてしまうこと

2つの弱みを認識しないまま、リアル会議と同様の進め方をしてしまうと、次のようなよろしくないことが発生してしまいます

 

「説明が早すぎてついていけなかった」

「説明が遅すぎて眠くなった」

 

「途中からどこを説明しているかわからなくなってしまった」

 

「理解できないまま会議が終わってしまった」

「質問のタイミングがわからなかった」

 

「会議に入り込めないまま終わってしまった」

「なんとなく疎外感を感じてしまった」

 

■オンライン会議のコツはペーシング

ペーシングとは、相手の話し方や状態、呼吸などのペースを合わせることです

オンライン会議では、リアル会議以上に、意識して、相手とのペースをあわせることは必要です

 

ボクは、次の4つのペースをあわせることに注意しています

「スピード」「視点」「理解」「会議の入り込み」

 

以降、1つずつ説明をしていきます

 

■スピードあわせ

これは、資料の読むスピードや進め方のスピードをあわせることです

 

気をつけていることは、次の通りです

-話し方はゆっくりと

-黙ってとばさない

-説明を飛ばす場合は、飛ばすことを宣言してから飛ばす

-相手との歩調を合わせるために、「ついてこれていますか」「早すぎませんか」「「遅すぎますか」「もうすこし早くてもいいですか」という問いを入れる

→これは、1回やればいいのではなく、繰り返し、繰り返し確認をしています

 

■視点あわせ

これは、説明している資料の場所をあわせることです

 

気をつけていることは、次の通りです

-説明をする前に、資料にページ番号(スライド番号)と小見出しやタイトルを読み上げる

 →今、私はココをみてしゃべっていますよ、というのを知らしめます

→ついてこられている人は、自分がついてこられていることが分かることで、安心感を与えられます

-これを行うために、資料にはページ番号(スライド番号)と小見出しやタイトルを付記するようにする

小見出しやタイトルには昇順の番号をつけると、はぐれてしまった相手がたどりやすくなります

 

■理解あわせ

これは、相手との理解度をあわせることです

 

気をつけていることは、次の通りです

-相手との理解度をあわせるために、「ここまで大丈夫ですか」「質問はありませんか」という問いを入れる

→これは、小見出しやタイトルの説明が終わった都度、確認をしています

→質問がでないときは、個人を名指しして「〇〇さん、なにか疑問点ありますか」「〇〇さん、理解度はいかがですか」ときくこともあります

 

■会議への入り込みあわせ

これは、相手との会議への入り込みをあわせることです

 

気をつけていることは、次の通りです

-会議を始める前にチェックインを行う

 →チェックインとは会議のウォーミングアップのようなもの。会議の冒頭、参加者ひとりひとりに少しずつ言葉を発してもらうことで、各参加者の状況を把握して、発言しやすい雰囲気を作るための手法です

 →チェックインの説明ややりかたはこちらのkokさんの記事がとてもわかりやすくまとまっています

 

「会議のチェックイン」

「会議のチェックイン応用編、こんな使い方も」

「Web会議でもまずチェックインを!!」