Moreブログ 

ノウハウ・知識、笑い・癒しの提供により社会貢献をめざします

住宅購入のお話(FPの選び方・付き合い方の巻)

こんにちは、Mです。

これまでエリアや物件選びのお話をしてきましたが、それらと並行して忘れてはならない“予算”が、今回のテーマです。

 

さて、あなたはいくらのお家を買えるのでしょうか?
「年収の5倍まで」や「ローン月額が今の賃料と同じくらい」などの目安もありますが、これらはあくまで大雑把なものです。

 

住宅は「一生で一番高い買い物」と言われており、ローンの支払いが何十年も続くことを思うと、しっかりと考えて決める必要があります。

 

そこで頼りになる相談相手が「フィナンシャルプランナー(FP)」です。

私は住宅購入に際して、3人のFPにお世話になりましたが、それぞれに良し悪しがありましたので、これから予算を検討する方のためにポイントをお伝えできればと思います。

 

<1人目:不動産仲介会社のFPによる無料相談>

不動産物件を仲介してくれる会社の中には、社員や提携会社所属のFPがいて、無料で予算の相談をさせてくれいる場合があります。私が最初に予算の相談をしたのは仲介会社社員のFPさんでした。

 

相談は、事前にお伝えした必要情報(下記ご参照)を元に、FPさんが予算を算出してくれるという流れで行われました。

 

FPからの予算案によって、大まかな考え方や住宅ローン借入額の相場などを知れたのは良かったのですが、あくまで簡易の相談のため、ざっくりとした目安金額がわかるのみで、これだけで安心して予算を決めるには至りませんでした。

 

【良かった点】

 ■相談費用が無料。

 ■予算検討に必要な情報がわかる。

  ①基本情報 :家族構成・計画、勤務先・雇用形態、子供の教育計画、扶養状況、ローン負担割合、など

  ②資産・収入:金融資産・頭金、運用資産、負債状況、年収(現状と今後の見込)、退職金、再雇用時年収、など

  ③支出面  :日常生活費、不定期支出(ライフイベント、レジャー、車、家具家電、等)、など

 ■住宅ローンで借りられる金額の目安がわかる。

  ※不動産仲介会社は住宅ローン手続代行もしているので、私の条件ならいくらくらいまで借りられるのかがある程度分かるそうです。

 

【イマイチな点】

 ■あくまで簡易診断程度のもの。

 ■予算の算出結果は金額のメモ書きを渡されるのみ。計算の内訳など詳しい資料はもらえなかった。

  ※「その仲介会社で家を買ったら、詳細資料を出してもらえる」とのこと。

 ■不動産会社側の立場のFPさんによる計算のため、「いくらまでなら住宅ローンの審査に通るか」という視点が主となり、今後の生活への影響などまで踏み込んだものではなかった。

  ※金利の設定も現時点の安い変動金利で計算されていました(つまり、リスクの想定がちょっと甘い)。


<2人目:金融サービス専門会社のFPによる無料相談>

2人目は、お金全般に関する相談を行っている「個人向け金融サービス専門会社」のFPによる無料相談でした。

(相談の流れは1人目と同じです。)

 

こちらは不動産取引に関係ない“中立な立場”からのアドバイスで、1人目の相談結果に対してのセカンドオピニオンが得られた点は良かったです。

ただ、やはり無料ゆえに込み入った相談まではさせてもらえず、また、不動産が専門のFPさんではなかった(生命保険が専門とのこと)こともあり、結局はモヤモヤが残ったままでした。

 

【良かった点】

 ■セカンドオピニオンが得られる。

  ※予算の計算は、FPさんの考え方(生活費等の想定、景気見通し、金利変動リスクなど)に拠る部分も小さくないので、複数の意見を聞ける方が安心です。

 ■不動産の利害関係者ではないため、中立な立場からの意見が得られる。

 ■生命保険についてのお得情報をちょっと教えてもらえた。(これはオマケ程度ですね)

 

【イマイチな点】

 ■算出結果の説明は簡単な資料(1枚ぺら)のみだった。

 ■相談は1回のみで、条件を変えての再計算・シミュレーションなどはしてもらえない。

 ■住宅物件や価格相場などといった、不動産に関する相談は難しい。


<3人目:不動産専門のFPによる有料相談>

ここまでの相談では予算決定には至らなかったため、腹をくくって不動産専門のFPさんに有料での相談をお願いしました。

 

こちらも相談の基本的な流れは同じですが、将来の生活費用想定や住宅の希望条件など1・2目よりも詳しいヒアリングがあり、計算結果については細かな留意点も含めて説明してもらえました。

 

一度予算案を提示してもらった後、条件を見直して2回目の相談(別料金)も行って、ようやく納得できる予算が出来ました。

※算出結果の説明は、十数ページのレポートで受け取っています。

 

不動産に関する具体的な相談もでき、「候補物件の居住性や資産性のチェック」「不動産会社との価格交渉のアドバイス」までしてもらえたのは非常に心強かったです。

 

【良かった点】

 ■詳しい条件まで確認したうえで予算を作ってくれる。

 ■予算についての質問・相談や、条件を変更したシミュレーションにも対応してくれる。

 ■現実的な目線でシビアに判断し、厳しい意見も言ってもらえる。

 ■詳しいレポート資料も提供してもらえる(後で復習・再検討するのに大事)

 ■不動産物件、住宅ローン選定などの相談にも乗ってくれる。

 ■物件内覧への同行や価格交渉等もお願いできる。(私は今回しませんでしたが、希望すれば可能とのこと)

 

【かかった費用・手間等】

 ■有料。※私の場合、2回の相談と物件チェックで合計5万円ほどでした。

 ■相談の準備として、自分達のライフプランや住宅希望条件を、ある程度詳しく事前にまとめておく必要がある。


<まとめ>

3人のFPさんにお世話になった感想としては、やはり不動産専門の方にしっかりと報酬をお支払いして相談するのが一番でした。

ただ、無料のお二人の方も、それぞれの立場からの意見を伺えて、考えを深める良い機会となりましたので、できるなら複数のFPさんに相談するのがベストな方法だと思います。

 

なお、予算を算出するためにFPさんと相談して作成した「ライフプラン」は、今後の生活費等の見直しに際して役立ちますので、住宅購入以外にもメリットがありました。

★「ライフプラン」については以前の記事もご参考に↓。

moreblog.hatenablog.com

 

また、今回相談した方ではないですが、FPでYoutuberの「住宅FP関根」さんの動画は、非常に明解でわかりやすいので、ぜひチェックしてみることをお勧めします。

(お家買うつもりない人でも、目から鱗な内容がいっぱいで楽しめますよ)

www.youtube.com